スポンサーリンク

ボールを変えてスライス軽減

ゴルフ

このブログは、初心者や100切りを目指す人の参考になればと思い私の経験を元に書いています。

このブログでは、私の経験を交えてスライスが軽減されたボールを紹介しています。

【はじめに】ポンコツ出張

こんばんは。今日は、飛行機から機内サービスの温かいコーヒーをお供にブログ書いてます。

東北地方へ2日年始の挨拶回りをかねての出張でした。それにしても今回は色々イケてない出張でした。年始挨拶の名刺を忘れる、電車も一本乗り遅れてアポに遅れる、翌日の替えのマスク忘れる。大事なお薬を忘れてかなりポンコツでしたwwwでも、ブログを書くためにPCとルーターは忘れずに持参しました。でも、取引先や同僚に助けられ無事に岐路につくことができて良かったです。名刺を渡しそびれた人へ明日出社して朝一番でお詫びの手紙書いて新年用の名刺入れて郵送しないと。

【悩み】スライスを治すには?

ほとんどのゴルファーの悩みスライス!

キャー聞きたくない耳を塞ぎたくなるワードですよね。私も聞きたくないワードです。今もスライスとは仲良くお付き合いしてます。いまだにドライバーではスライスを誘発しますwww

スライスを治すには、

1.スイング改善が必要でしょう。ゴルフスクールやティーチングプロに教えを乞うことが改善の近道でしょう。でも、治すには時間・お金がかかりますね。

2.ギアを変ええることで、スライスを軽減させることも可能と思います。でも、ドライバー買い換えるって結構勇気いりますよね。

 だって大好きで使用しているギアですもんね。新製品なんか買い替えたら5万円以上するでしょう。中古でモデルダウンを買っても3万程度しますよね。本当に好きなギアに出会えればいいのですが、簡単には見つからないですよね。

 私も、球が捕まりやすくスライスが軽減できて、カッコいい!と思えるドライバーを見つけるまで色々調べて試打してかなり時間がかかりました。折角長く付き合っていくギアだから慎重に選ぶべきと思います。

【軽減方法】スイング改善・ギヤ以外でスライスを軽減できるもの

そうすると、スイング改善、ギア以外でスライスを軽減できるもの、、、

ボールです。

私は、色々なボールを使用してきました。1ダース1,000円の格安ボールから、TitleistのプロV1まで使用しました。プロV1を使用するときはOBしたりロストしないように必死ですwww

ボールの特徴やスピン量、性能などは、素人の私がダラダラ書くより他のブロガーさんやYouTubeで見るほうがわかりやすいと思いますのでそちらで確認お願いします。YouTubeでズバババ!GOLFさんのボール比較はとても分かりやすいです。

おまたせしました。私の経験で一番スライスを軽減できたボール!それは、

ホンマD1です!

【ズバババ!GOLF ホンマのボール4種類を試打検証|使うべきゴルファーを徹底解説!より】

スピン系のボールと比べると明らかにスライスが減りました。ちなみに私のドライバースイングスピードは40程度です。D1を使用してから明らかにスライスが軽減されて、右プッシュがでてもスライスがかかりにくくなりました。飛距離も落ちることはありませんでした。打感も悪くないと思います。

そして、お値段もリーズナブルです。1ダース2,000円もしませんし3ダースまとめ買いなら5,000円以下で買えたりしますね。カラーも豊富ですね。私は、グリーンを使用してました。少し明るいグリーンなのでボールも見つけやすいですよ。

スライス軽減の一つとして、ホンマD1一度使ってみても良いと思います。

では、明日も心身ともに健康第一で、エイエイエイ、エイエイエイ、エイエイエイ、がんばろー!