はじめに
約5ヵ月振りに、練習。
地元に帰省する事を知ったゴルフ友達からお誘いを受けて寿ゴルフセンターへ。
寿ゴルフセンターは、飛距離は135yd程度ですが、球筋確認やアプローチ練習には十分。
何といっても、平日二階打席は、500円で90球!!価格破壊!!
東京なら、入場料とナイター料しかなりませんがwww
ちなみに、1階打席は、500円で75球。入場料も無料です。1,000円で一時間半以上遊べる?否!練習ができるのです。
久々の練習。少し緊張して52°からアプローチ練習。足の痛みと闘いながらも家で毎日素振りをしていたお陰で、思ったより打感、距離感もいい感じでした。
ダウンスイングでは左手を引っ張る意識でチーピン、右プッシュ撲滅
さて、本題の左手は引っ張るですが、もともと右手に力が入りやすい悪い癖があり、ショートアイアンは左に引っ掛け、ドライバーは定まらず右プッシュ、ひっかけなど悩みの種で、ラウンドも100を切れない時もあります。
今日も練習していると、7Iでも右手が強くてドフック祭り。病気で時間があったのでゴルフ本、YouTubeをたくさん読んだり観たりしました。基本を書いてある本で、左手は引っ張り、右手は押すとありました。それを思い出して左手を引っ張る意識を持ちスイングしてみると、あら不思議!きれいなストレートボールがでました。そして打感もめちゃくちゃ良い。インパクトが厚くなった気もしました。
続いてドライバーも同じ意識で、右手のグリップ圧を少なくし左手を引っ張るイメージを持つと、7I同様に軽く右にでてベビードローが!!気持ちいい!!もちろん、今までと意識が違うので、たくさんミスショットもありましたが、左手を引っ張る意識を持つことで球筋、打感が変わりました。
10yd程度のアプローチでも打感が違い、ダフリも少なかったです。右手に力が入り困っている、ダフリやすい等あれば、左手を引っ張る意識をもって一度練習してみてはいかがでしょうか?
明日も心身ともに健康第一で、エイエイエイ!エイエイエイ!エイエイエイ!ガンバロー!